2024-01-25
土地や建物の売却では、高額な資産が取引されるがゆえに、詐欺被害に遭うケースがあります。
不動産売却は一生に何度もおこなうことではないので、トラブルに巻き込まれるリスクを懸念する方もいらっしゃるでしょう。
しかし、あらかじめ手口や対策を知っておけば、未然に防ぐことが可能です。
今回は不動産売却で起きる詐欺の手口や対策、相談先について解説します。
大阪府大阪市東住吉区で土地や建物の売却をお考えの方は、ぜひ参考になさってください。
\お気軽にご相談ください!/
まずは、不動産売却における詐欺の手口について解説します。
手口としてまず挙げられるのが、相場とかけ離れた価格を設定されることです。
土地や建物を売る際は、不動産会社に査定を依頼し、仲介を依頼するのが一般的と言えます。
査定時に安い金額を提示されても「売却のプロが付けた価格だから…」という風に、信じてしまう方もいらっしゃるでしょう。
しかし、悪意を持って安い金額を伝えてくることがあるため、注意が必要です。
また、反対に最初は高い金額を提示し、あとから下げられるケースもあります。
高く売りたいという売主の気持ちを逆手に取り、媒介契約を締結してから下げられてしまうという手口です。
不要な手数料を請求されることも、不動産売却で見られる詐欺の手口のひとつです。
不動産会社に支払う手数料として代表的なものが、仲介手数料です。
仲介手数料には上限額が定められており、特別な事情がない限り、上限額以上の手数料を請求することはできません。
土地の売却で測量をおこなった場合、土地家屋調査士に対して報酬の支払いが必要です。
上限額は定められていないため、割高な手数料を請求されるという、詐欺の手口があります。
登記情報を書き換えられてしまうことも、詐欺被害のひとつです。
不動産売却では、持ち主を買主に変更する所有権移転登記と、不動産の引き渡し(鍵の受け渡し)をおこないます。
手続きを正しくおこなわず、勝手に登記を変更されるという手口です。
この場合、売買代金はもらえないどころか知らないあいだに転売され、不動産まで失うという状態になりかねません。
仲介を依頼していた、不動産会社とは一切連絡がつかなくなるでしょう。
登記情報を書き換えられた不動産を、取り返すのはとても困難です。
そのため、泣き寝入りせざるを得ない状況になっている方も少なくありません。
代金を小切手で受け取ったものの、無効だったために現金化ができなかったケースです。
無効だと知ったとき、すでに買主とは連絡が取れない状態になっている可能性があります。
このような詐欺でも、泣き寝入りとなるケースが多いでしょう。
▼この記事も読まれています
擁壁のある不動産は買取がおすすめ?売りにくい理由や売却方法を解説
\お気軽にご相談ください!/
続いて、不動産売却で詐欺に遭わないための対策について解説します。
対策としてまず挙げられるのが、相場を把握しておくことです。
不動産会社にすべて任せるのではなく、類似物件を探したり地価を調べたりします。
類似物件とは、売却したい不動産と、立地や間取り、築年数などが似ている物件のことです。
不動産のポータルサイトや、住宅情報誌などで調べることができます。
地価とは土地の価格のことで、不動産取引における価格の指標のひとつです。
適正な取引をおこなうために国が公示しているものなので、信頼性が高いです。
査定を不動産会社に依頼しつつご自身でも調べておけば、相場とかけ離れた価格を設定されるなどの詐欺被害を未然に防げます。
引き渡しまでの流れを把握しておくことも、対策のひとつです。
一般的な流れは、下記のとおりとなります。
引き渡しまでのプロセスを知っておけば、手続きを早く進めようとする業者を見分けられるでしょう。
所有権の移転と、代金の支払いは同時進行でおこなうことも、対策のひとつです。
この対策によって、売主だけでなく買主も安心して取引することができます。
先述した引き渡しまでの流れを把握しつつ、登記と売買代金の授受はセットでおこなうということを、押さえておいてください。
先述のとおり、小切手の取引には、無効な小切手で売買代金が支払われるといったリスクが生じます。
そのため、現金や銀行振り込みで受け取るのがおすすめです。
無効な小切手でお金を失ってしまったら、泣き寝入りになってしまうかもしれません。
安心して取引するためにも、小切手での取引は避けてください。
疑問点や不明点はなんでも質問することも、対策のひとつです。
土地や建物の売却は一生のうちに何度も経験することではないがゆえに、知識がどうしても不足してしまいます。
専門用語など、わからないことをそのままにして手続きを進めてしまわないよう注意しましょう。
▼この記事も読まれています
二世帯住宅は不動産買取がおすすめ?売却しにくい理由や売るためのコツ
\お気軽にご相談ください!/
最後に、不動産売却で詐欺に遭ってしまった場合の相談先について解説します。
消費生活センター・国民生活センターは、全国各地から「188」でつながる、消費トラブルの相談を請け負うホットラインです。
受付時間は、住んでいるエリアによって異なります。
宅地建物取引業協会とは、宅建業を営む不動産会社が所属する団体のことです。
取引に関する相談を、無料で受け付けています。
法テラスでは、相談内容に合わせて、弁護士や司法書士などの専門家に相談できる場所です。
無料で相談可能ですが、時間制限があったりアドバイスを直接受けられなかったりする可能性があります。
弁護士や司法書士を紹介してもらうことが可能なので、必要に応じて依頼なさってください。
もし、不動産売却で詐欺に遭ってしまった場合は、気付いた時点で速やかに相談することが重要です。
遅くなれば証拠を確保することが難しくなったり、詐欺の立証が難しくなったりします。
土地や建物の取引は、高額になりやすいがゆえに、大きな損害につながる可能性も高いです。
「自分の考えすぎかな…?」と思うような小さなことであっても、しかるべき相談先へ連絡してみることが大切と言えます。
▼この記事も読まれています
任意売却ができないケースとは?任意売却ができないとどうなる?
不動産売却では、相場とかけ離れた価格を設定されたり、登記情報を書き換えられてしまったりという詐欺の手口があります。
あらかじめ対策を知っておけば、トラブルを未然に防ぐことが可能です。
万が一詐欺に遭ってしまった場合は、気付いた時点で速やかに外部機関に相談することが重要となります。
東住吉区の不動産のことならインテリジェンスへ。
地域密着型で約80年の東住吉区を中心とした売買実績があります。
お客様に寄り添ったご提案をさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
この記事のハイライト ●現状渡しとは建物の欠陥を修理せずにそのままの状態で売却すること●修繕費がかからず早期売却が可能などのメリットがある●欠陥を見落とす可能性があるため現...
2022-08-08
この記事のハイライト ●離婚に伴う不動産売却は離婚後に進めるほうが良い●不動産の売却方法は離婚時の状況に応じて選択する●仲介の際に不動産会社と結ぶ媒介契約には3つの種類があ...
2022-08-15
この記事のハイライト ●住宅ローンが返済不可になる前に金融機関に相談することが大切●住宅ローンを滞納したからといってすぐに競売にかけられるわけではない●任意売却は競売よりも...
2022-08-29
この記事のハイライト ●資産性のない不動産のことを「負動産」という●負動産を相続放棄すると、ほかの財産もすべて相続できなくなる●売却しにくい負動産を手放すには買取がおすすめ...
2022-10-07