建売住宅は売却しやすい?注文住宅との違いや売却の流れを解説!

建売住宅は売却しやすい?注文住宅との違いや売却の流れを解説!

この記事のハイライト
●土地と建物が一緒になって販売されている住宅を建売住宅という
●建売住宅は万人受けする設計になっているため売却しやすい傾向にある
●建売住宅を売却する際は査定を依頼する前に周辺相場を調べておくと良い

家は一生に一度の買い物といわれていますが、ライフスタイルの変化により住み慣れた家を売却するケースもあります。
たとえば、購入時は丁度良い広さだっとしても、子どもが巣立つと部屋が余ってしまい、掃除が大変に感じてしまうかもしれません。
このような場合に家の売却を検討するかと思いますが、建売住宅と注文住宅とではどちらのほうが売却しやすいのでしょうか。
この記事では、建売住宅に焦点をあてて、注文住宅の違いや売却時の流れなどを解説します。
大阪府大阪市東住吉区で建売住宅の売却をご検討中の方は、ぜひ参考になさってください。

\お気軽にご相談ください!/

売却前に知っておきたい!建売住宅と注文住宅の違いは?

売却前に知っておきたい!建売住宅と注文住宅の違いは?

はじめに、建売住宅と注文住宅のそれぞれの特徴を解説します。

建売住宅とは

建売住宅とは、土地と建物が一緒になって販売されている住宅を指します。
不動産会社などが購入した広めの土地に、同じ仕様の住宅を数棟建てて販売するのが一般的です。
いわゆる分譲住宅と呼ばれるもので、新興住宅地のような大規模な分譲もあれば、数棟程度の小規模な分譲もあります。
建売住宅は間取りのパターンが決まっており、材料も他の建売住宅とほぼ同じものを使用するため、コストを抑えられる点がメリットです。
また実物を見てから購入を決められるため、注文住宅のように完成してから「イメージと違う」など失敗することもないでしょう。
ただし似たようなデザインの家が並ぶため、個性を求めている方からすると面白みがないと感じてしまうかもしれません。

注文住宅とは

注文住宅とは、施主が建築会社に注文をしてから建築する住宅のことです。
施主と建築会社が何度も打ち合わせをして、所有している土地や購入した土地に住宅を建築します。
建物の構造や間取り、設備などをすべて自分で選べるため、自分の夢や想いを形にできるがメリットです。
その一方で、建売住宅に比べると費用が高額になりやすいというデメリットもあります。
設備や内装などにこだわるほど費用も高くなるため、譲れない点と妥協できる点を明確にしたうえで計画を立てる必要があるでしょう。
また、建築に不慣れな方が家づくりに関わることから、完成後に「イメージと違う」と感じることもあるようです。

▼この記事も読まれています
擁壁のある不動産は買取がおすすめ?売りにくい理由や売却方法を解説

\お気軽にご相談ください!/

建売住宅と注文住宅ではどちらが売却しやすい?

建売住宅と注文住宅ではどちらが売却しやすい?

建売住宅と注文住宅を比べた場合、こだわりの詰まった後者のほうが売却しやすいと考える方も多いのではないでしょうか。
しかし売却のしやすさという観点では、注文住宅よりも建売住宅の方が有利といえます。
ここからは、注文住宅よりも建売住宅が売却しやすいとされる理由を解説します。

万人受けした設計である

建売住宅が売却しやすい理由の1つに、万人受けするように建てられていることが挙げられます。
注文住宅はこだわりをもって建築している方が多く、個性が強すぎてなかなか売れないといったケースも珍しくありません。
一方で建売住宅は、幅広いユーザーに受け入れられるようスタンダードな設計になっているため、売却しやすいといえます。

売却価格を抑えられる傾向にある

買主にとって購入しやすい価格帯で販売できる点も、建売住宅が売却しやすい理由の1つです。
先述したように建売住宅は、デザインや建材などが統一化されているため、注文住宅よりもコストを抑えて建築できます。
新築時の購入価格が低いと、中古住宅として販売する際にも売却価格を抑えられるため、安く購入したい方からの需要が期待できます。
中古住宅は「安さ」が魅力なので、中古住宅を検討されている方の多くがコストを抑えたいと考えているでしょう。
そのため、相場価格で売りに出されている中古注文住宅より、相場を少し下回る中古建売住宅のほうが売却しやすいといえます。

境界線を巡るトラブルが少ない

建売住宅は販売元が不動産会社になっていることが多く、隣地との境地を確定してから販売するのが基本です。
そのため、隣地所有者と境界線をめぐってトラブルになるリスクが低く、買主が安心して購入しやすいという魅力があります。
注文住宅の場合は、土地の境界が曖昧になっており、境界確定が終わるまで売却できないケースも珍しくありません。
建売住宅であれば土地の境界は確定しているため、売却前に測量をおこなう必要がなく、スムーズに売却活動がおこなえます。

▼この記事も読まれています
二世帯住宅は不動産買取がおすすめ?売却しにくい理由や売るためのコツ

\お気軽にご相談ください!/

建売住宅を売却する際の流れ

建売住宅を売却する際の流れ

不動産売却に必要な期間は、平均して3〜6か月といわれてます。
なるべくスムーズに売却するためにも、不動産売却の大きな流れをあらかじめ把握しておきましょう。

売却物件の相場を調べる

不動産会社に査定を依頼すれば売却価格を把握できますが、その前にご自身でもある程度の相場を調べておきましょう。
相場感を掴んでおけば、不動産会社が提示する査定額が適切かどうか判断しやすくなります。
不動産の相場は、レインズマーケットインフォメーションや不動産情報ポータルサイトで確認できます。
近隣で似た条件の物件がいくらで売り出されているかをチェックすれば、ある程度の相場がわかるでしょう。

不動産会社に査定を依頼する

周辺相場を把握できたら、不動産会社に査定を依頼しましょう。
査定の方法には、現地を確認せずに物件情報だけで査定する「机上査定」と、実際に現地調査をおこなう「訪問査定」があります。
机上査定はすぐに査定結果を確認できますが、現地調査をおこなわないため、訪問査定に比べると精度が低めです。
確実な査定額を知りたい場合は訪問査定、早く結果を知りたい場合は机上査定といったように、状況に応じて選択すると良いでしょう。

不動産会社と媒介契約を結ぶ

不動産会社が提示する査定額に納得できたら、媒介契約を結びます。
媒介契約には以下3つの種類があり、売主が自由に選択できます。

  • 一般媒介契約:複数の不動産会社に仲介を依頼できる・自分で見つけた買主との直接取引が可能
  • 専任媒介契約:契約できる不動産会社は1社のみ・自分で見つけた買主との直接取引が可能
  • 専属専任媒介契約:契約できる不動産会社は1社のみ・自分で見つけた買主との直接取引は不可

専任媒介契約と専属専任媒介契約は1社のみにしか仲介を依頼できませんが、売主への定期的な状況報告があります。
また、レインズ(不動産流通機構)への登録も義務付けられているため、早期売却を目指す場合は専任系の媒介契約をおすすめします。

買主と売買契約を結ぶ

媒介契約を結んだら不動産会社は売却活動をおこない、幅広い宣伝によって買主を探します。
無事に買主がみつかったら売買契約を結び、基本的にはこのタイミングで「手付金」を受け取ります。
当日はさまざまな書類が必要となるため、事前に確認しておくと安心です。

物件を引き渡して売却代金を受け取る

売買契約を締結してから約1~1.5か月後に、残金の決済と物件の引き渡しをおこないます。
決済は、買主が住宅ローンを利用する金融機関もしくは不動産会社の事務所でおこなうのが一般的です。
また、所有権を売主から買主に移す手続きも同じ日におこなうのが基本ですが、司法書士に依頼する方がほとんどです。
そのため、決済当日は売主と買主、不動産会社の担当者のほか、司法書士も同席して手続きを進めていくことになります。

▼この記事も読まれています
任意売却ができないケースとは?任意売却ができないとどうなる?

まとめ

建売住宅はシンプルで万人受けするように設計されているため、注文住宅よりも売却しやすい傾向にあります。
もし売却するのであれば、不動産会社に査定を依頼する前にご自身でも周辺相場を調べておくことが大切です。
不動産売却には3〜6か月ほどの期間が必要とされているため、早く手放したい方は早めに不動産会社へご相談ください。
東住吉区の不動産のことならインテリジェンスへ。
地域密着型で約80年の東住吉区を中心とした売買実績があります。
お客様に寄り添ったご提案をさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

06-6719-4335

営業時間
9:00~19:00
定休日
毎週水曜日、GW、夏季休暇、年末年始

関連記事

売却査定

お問い合わせ